もう二ヶ月程前になりますが、渥美俊一さんが亡くなられました。
15年程前に突然ふらりと来店されて、大層気に入って下さり、ご贔屓にして頂きましたが、ここ7~8年はお目にかかっていませんでした。
うちのアイスクリームを甚く気に入られ、ある年のお中元に使って下さった。
先生自ら送り先名簿とアイスに同封する挨拶文を持って来られました。
送り先はヨーカ堂の伊藤様、ダイエー中内様、オカダヤ岡田様をはじめ財界の有名人ばかり。
挨拶文上にうちのお店と私を紹介されて「協力してやってくれ。よろしく」的な文章で、とても光栄ながら、「何故なんだろ?」と思うほど良くしてくれました。
そしてアイスを送って、お礼方々青山のペガサスビルに小田原の干物を持って行った所、予想に反してやや不機嫌。「????」
余計な事したのかなぁ?なんか落ち度あったかなぁ?自分なりに考えて出た答えは、
何事も徹底していた先生。人によっては横柄・傍若無人に写った事もあろう先生。
しかし私の目には自らの本分以外は一切気にも留めない頑固職人・匠の風格と写りました。
「俗っぽいお礼など無用。贔屓にして頂いた御恩は自分の本分、商売繁盛で返そう」でありました。
先生色々有難うございました。勉強させて頂きました。
御冥福を心よりお祈り申し上げます。

15年程前に突然ふらりと来店されて、大層気に入って下さり、ご贔屓にして頂きましたが、ここ7~8年はお目にかかっていませんでした。
うちのアイスクリームを甚く気に入られ、ある年のお中元に使って下さった。
先生自ら送り先名簿とアイスに同封する挨拶文を持って来られました。
送り先はヨーカ堂の伊藤様、ダイエー中内様、オカダヤ岡田様をはじめ財界の有名人ばかり。
挨拶文上にうちのお店と私を紹介されて「協力してやってくれ。よろしく」的な文章で、とても光栄ながら、「何故なんだろ?」と思うほど良くしてくれました。
そしてアイスを送って、お礼方々青山のペガサスビルに小田原の干物を持って行った所、予想に反してやや不機嫌。「????」
余計な事したのかなぁ?なんか落ち度あったかなぁ?自分なりに考えて出た答えは、
何事も徹底していた先生。人によっては横柄・傍若無人に写った事もあろう先生。
しかし私の目には自らの本分以外は一切気にも留めない頑固職人・匠の風格と写りました。
「俗っぽいお礼など無用。贔屓にして頂いた御恩は自分の本分、商売繁盛で返そう」でありました。
先生色々有難うございました。勉強させて頂きました。
御冥福を心よりお祈り申し上げます。

| Diary | 2010,09,06, Monday 07:04 PM | comments (7201) | trackback (x) |