毎年恒例のお伊勢参りに行って来ました。
西行法師じゃないけれど、何回来ても「かたじけなさに・・・・」ですな
日本人のルーツか、はたまた故郷か、宇治橋を渡って玉砂利の音を聞きながら歩く内宮への参道。伊勢神宮には秋晴れがよく似合う。日本人に生れて良かった。
お参りをすませたら、例の尖閣問題も「まぁまぁ、お気持ちは解ります。お互いいがみ合わないで双方の話をじっくり聞いて、両国最善の方法を探しましょうよ。」なんて気にさせてくれる。
世界がいつも幸せでありますように・・・

宇治橋にて

参道の木々

内宮前
| Diary | 2010,09,29, Wednesday 06:47 PM | comments (x) | trackback (0) |
お彼岸なのでご先祖様にご挨拶。
お墓参りに行って来ました。
うちのお墓が青山墓苑、母方のお墓が隣接の立山墓苑。
にしても日本人はエライ。
一年二回春秋のお彼岸の一週間は毎回々お墓参りに来る車の長蛇の列。
青山通りから墓苑の臨時駐車場まで約500m。
お疲れ様です。しょぼん




立山墓苑は青山より古く小高い丘の斜面にあり、
樹齢150年程の大木もあり鬱蒼とした森の中。


ご先祖様有難うございますにこっ
| Diary | 2010,09,23, Thursday 07:43 PM | comments (x) | trackback (0) |
最近、旅をしてない。

と、思ったけど、よくよく考えたら今年の2月にオーストラリア行ってたきゅー

しかし、55歳になるのに一人旅をした記憶があまりない。
覚えているのは30代の頃、青森の海岸線を太平洋側の八戸から下北半島~陸奥湾~津軽半島~秋田よりの十三湖までを旅した事のみ。
旅先で市場に行って、食堂行ったり、呑み屋覗いたり、地元の変わったもの食べたりの経験がメニュー作りに大いに役立つ。

今行ってみたいのは、長崎五島列島・三重県尾鷲・ヴェトナム・トルコ・ギリシャ・コスタリカあたり。

でも一番行きたいのはワイハーにひひ
理屈抜きで行きたい。
明日にも行きたい。
いや、今日にも!

| Diary | 2010,09,17, Friday 04:15 PM | comments (x) | trackback (0) |
丹下輝之
1955年6月3日生。双子座。AB型。趣味はサーフィンと神社参り。好きな食べ物はやっぱり「魚」。16歳から日本料理「なだ万」に入り料理の道へ。
CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
NEW ENTRIES
CATEGORIES